B1攻め→B4攻め→C3攻め→C2攻め→C2取得成功
となります。
簡易仕様その2・・・
前回見事に宿無しになったのでどうせなら大手攻めとなったわけで・・・
GSが持つB1となりました。
今回は、AzureMemory、Last resort、Le soleilにきてもらいました。
20:00、B1スタダ
開始早々、PAと攻めが被りますが共闘自体はすぐさま成立した模様。
ERまではさほどの戦闘もなくいけるかと思ってたんですが、ここに落とし穴が・・・
PAの傭兵殴る人続出
PAはエンブレムを統一されてないので例え傭兵でもエンブレムはそのまま・・・
つまりは傭兵が付いてる場合、どこが傭兵か聞かなければ普通に叩いてしまうことに;
話によるとGSは全盛期より遥かに人数が少ないとのことですがそれでも十分な人数は居る模様。
4BとPAが交互に突撃をかけますが30分ほどして先にPAが撤退。
4Bも50分で撤退となりました。

↑20:31、B1 ER
20:52、B4転戦
共闘を前提として熊ッチアを攻めたらしくカリヨンが撤退したため、こちらもすぐ撤退となりました。

↑20:59、B4 ER
21:01、C3転戦
何故かこのタイミングでレース砦に転戦するとか意味不明。
IRCでもグダついていたようですし・・・
これまたすぐに撤退となりました。
21:09、ベーステロ
BOTerらしきキャラがベースで枝テロをしてきたため鎮圧することに・・・
このため転戦を遅らせることになりました。
21:16、C2転戦
テロ鎮圧に1Gほど残してC2転戦となったわけですが、テロ犯もついてきて結局C2前で枝テロ(’’;
猫も被害を受けていた模様;
で、対猫の実際の戦闘はというと各MAPで散発的戦闘があったのですがER前に集合してわずか7分後には制圧完了というなんともあっけない結果になりました・・・
最終的にC5にLSとHRを派遣してC2をBCで取得して終了となりました。
今週の反省点等
兎にも角にも転戦指示に一貫性がなく現場が混乱したのが一番問題かと・・・
今週の感想等・・・
攻めばかりなのでWIZではやることがほとんどありませんでした_| ̄|○